はじめに
本記事はマッサージガン(リカバリーガン)を購入しようかどうか迷っている人向けに書かれています。
主旨は以下2点
- マッサージガンのメリット、デメリット
- マッサージとマッサージガンの違い
よって、マッサージガン効果の一つである筋膜リリースのやり方には言及していません。
※マッサージガンを使った筋膜リリースのやり方を知りたい人はコチラへ。
マッサージガンのメリット、デメリット
購入前に必ずといっていいほど目につく3つのメリット
マッサージガンを購入するメリットについて、
- いつでもどこでも気軽にマッサージができる
- 携帯できるサイズだから旅行や出張にも持っていける
- マッサージを受けるよりもコスパがいい
と、まあこの3つはちょっと検索すればすぐに目につきます。
ここで一つ冷静になっておきたいのが以下
誰が、具体的にどのような症状に使うのか?
購入前に熟考しておきたいのは実はこちらの方なんです。
なぜか?
それはデメリットも考慮することになるから。
つまり、買い手に価値があるかどうかはメリットからデメリットを差し引いた結果を見ないと適切な判断ができません。
広告・宣伝は売ることが目的なのでメリットが強調されています。
誰でも初めて見る商品に遭遇するとまずメリットの方に目が行きがちです。それに加えて売り手はメリットをどんどん宣伝してきます。そこで衝動買いしちゃうと買ってから初めてデメリットに気づくことに…
そんな事態を避けるためにもぜひともデメリットに目を向けておくべきです。
少なくとも購入前に知っておきたいデメリット
デメリットは概してメリットの裏側に隠れているものです。
そこで前述の3つのメリットを再確認します。
中でも3つ目に注目です。
- いつでもどこでも気軽にマッサージができる
- 携帯できるサイズだから旅行や出張にも持っていける
- マッサージを受けるよりもコスパがいい
1つ目、2つ目は特に疑う余地はありません。
しかし、3つ目はホントにそうでしょうか?
ホントならマッサージ師の多くは自然淘汰されていくはずです。でも実際はそんなことはありません。なぜかといえば、マッサージ師は国家資格なので機能解剖学や運動生理学を理解した上でマッサージを行っています。
ということは、
こんな症状ならここの筋肉を緩めればいい
といった状態の把握を知識や経験を基に考察してマッサージできます。
一般の人でも検索すれば筋肉の名称や位置はすぐにわかりますが、それと機能解剖学や運動生理学を理解しながらマッサージガンを使うことは別物です。
つまり、一般の人が症状を見極めながら効果を出すのはかなりハードルが高い。
これを痛感するのは慢性の肩こりや腰痛に長く悩まされている人です。
そんな人がマッサージガンで慢性の肩こりや腰痛を根本から解消できるかといえば、
NOと考える方が自然です。
慢性の症状になるほど、コリや痛みを感じるところは原因ではなく結果です。
具体例をあげると腰の慢性疲労という結果に至っている場合でも、実は膝の筋力に左右差があり、その影響で骨盤が歪んでいるのが根本的な原因かもしれません。
だからこそ、慢性の症状を抱えている人は特に
マッサージガンを使う上でデメリットになり得ること
を事前に確認しておくべきです。
一方で、普段より歩く量が多くなったなどの一時的な理由ならコリや疲労を感じているところをマッサージガンで刺激することでリラクゼーション効果を感じられる可能性は高いでしょう。そんな人はメリットがデメリットを大きく上回ります。
さて、あなたにとってマッサージガンの購入はメリットがデメリットを上回っていますか?
マッサージガンを購入したい、具体的な使い方を知りたいという人はコチラ
購入後に知っても遅くないデメリット
マッサージガンの使用に関する話しですが、以下は一般的に望ましくない使用法です。
頭部、首への使用
特殊な技能を持つセラピストが責任を持って行う背術は必ずしもこの限りではありませんが、特殊技能を持たない一般の人が頭部や首にマッサージガンを当てると振動で脳が揺れたり、三半規管に何らかの影響が出る可能性を否定できません。
個人差はありますが、
あまり気持ちの良さを感じることもない
こんな声を聞いたこともあります。実際に私が自分に試してみたときもそうでした。
そして、頭部、首以外にも脇下、鼠蹊部など血管を刺激する可能性のあるところや振動を感じやすい背骨などはマッサージガンの使用を避ける方が望ましいとされています。
その他、内出血や腫れを伴う症状の場合も使用を避けるべきです。
マッサージについて
マッサージガンとの決定的な違い
マッサージの技術の一つに揉捏(じゅうねつ)があります。
揉捏とは、上記のように筋肉をつかむようにしながら施術者の体重を乗せて圧迫し、さらに揉みほぐす技術です。これは筋肉の疲労を解消するのに効果的な方法の一つです。
どうでしょう?
これってかなりの高等技術だって容易に想像できますよね⁉︎
素人がやみくもに揉捏してもただ痛いだけです。
そうなんです。だからこそ腕のいいマッサージ師にやってもらうと身体がスッキリするんです。\( ˆoˆ )/
この技術をマッサージガンでできるでしょうか?
答えは極めて無理に近い。
あくまで私が試した感想ですが、
マッサージガンを患部に強く押し付けて圧を加えると、ヘッドの動きがストップしてしまいました。強制終了のスイッチを押したようなイメージです。
強く押しつけて圧迫したらヘッドの振動を強制的にストップさせてしまったのです。😓
つまり、強い圧を加えるという時点で無理があるんです。
マッサージガンではマッサージのように体重を利用しながら圧を強く加えることはできません。その代わり、細かな振動を繰り返すことで刺激を与えているのです。
冷静に考えれば当たり前ですけど購入前は意外な盲点になる可能性があります。
私が感じたマッサージガンの結論は以下、
- 表面部分への刺激にはとても効果的
- 揉捏の技術を要するようなコリの解消は難しい
つまり、
マッサージガンがマッサージ師の技術を凌駕することはない!
そう考えるのが自然だと思います。
(注)筆者の感想です。
マッサージともみほぐしの違い
マッサージともみほぐし(リラクゼーション)の違いを知っておきましょう。
マッサージとはあん摩マッサージ指圧師の資格に基づいて行われる施術でこれができる人がマッサージ師です。
無資格の場合に行われる施術はマッサージではなくもみほぐしと呼ばれます。
※もみほぐし自体は違法ではありません。
決定的な違いは以下
- マッサージ→身体の痛みに対する治療行為として行える
- もみほぐし→リラクゼーションによる疲労の回復として行える
マッサージ師を選ぶコツ
まず強い刺激を求めるなら女性よりも男性のマッサージ師を選ぶ方が当たる確率は高いといえます。
しかし、一番あてになるのは経験値だということも忘れてはいけません。
女性であっても技術の高いマッサージ師は必ずいます。
しかし、こればかりは実際に受けてみないとわかりません。
ですから、何も事前の情報がないけど強い刺激を求めるなら男性のマッサージ師の方がいいでしょう。そして、若手よりもベテランの方が経験値が上だと考えられます。
ですが、女性にしかない特徴もあります。
女性の方が指が細いので細かな刺激を感じやすいといえます。
特に足裏マッサージの場合は細かな刺激の方が気持ちよさを感じます。
(注)個人的な感想です。
まとめ
マッサージガンのメリット、デメリットは実はデメリットをよく理解している方がムダな買い物を避けることができます。
マッサージガンに何を期待するのか?
ここをしっかり考えた上で購入するか否かを決め、自分に最適なマッサージガンを選びましょう。
吉祥寺のパーソナルトレーニングジム
導[MICHIBIKI]ストレッチ&エクササイズ
筆者の紹介
名前:SHIN
トレーニング指導歴15年
主な経歴
- MLBテキサスレンジャーズのインターンシップを経験
- 総合格闘技UFCの選手に帯同し、アメリカ遠征を経験
- 拓殖大学硬式野球部コンディショニングコーチ経験
- 帝京高校硬式野球部コンディショニングコーチ経験
- 富士重工硬式野球部コンディショニングコーチ経験
Twitterその1(自体重にこだわりフィットネス!)
※フィットネス情報を毎日発信しています!
Twitterその2(50才までに始めたいインナーマッスル中心トレ!)
※インナーマッスル中心に美容に役立つ情報を毎日発信!
Twitterその3(スクワットおたくのチャンネル)
※ヒップアップから筋肥大まで幅広い情報を毎日発信!